10月6日(月)
今日は中秋の名月🌕
お月見会の前にサプライズ✨
副園長先生が倉敷の保育園から大きな和太鼓を頂いてきてくれました!!
大きな太鼓に大喜びの子ども達✨
きく組のお友達が太鼓を習っている事を聞いて・・・サプライズゲストを呼んできました!!
園長先生達にも手伝ってもらって、和太鼓の披露です!!
🎶カエルのうた♪と🎶どんぐりころころ
迫力のある大きな音に目を輝かせながら聞いていました👀✨
これから大切に使わせてもらおうね😃
いよいよ!お月見会のはじまり、はじまり~!!
『月にウサギがいる理由🐇』のパネルシアターを見たよ👀
クラスごとにお月見のコーナー遊びを楽しみました🌕
もも・うめ組🐇
秋の食べ物に夢中👀
お月見ポットン落とし🌕
月みたいにまんまるボールをコロコロ~😀
大きなお団子の上に乗ってみたよ🍡
フワフワで気持ちがいいね~😍
まつ・さくら組🐇
先生と一緒に折り紙でウサギを折ってみたよ🐇
世界で一つのかわいいウサギが完成✨
小麦粉粘土でお団子作り🍡
三方の上に15個載せて・・・笑
お団子の上でリラックス😊💕
お月様の観察👀
お月様ってどうやって見えてるのかな~?先生に教えてもらったよ🌕
青い箱をのぞいてみると…👀
不思議な月の世界が♡
ゆり・きく組🐇
色々なお月見コーナーに大喜びの子ども達の声が保育園に響きわたっています🌕
みんなでお月見団子作り🍡
ちぎって、丸めて・・・
お団子に乗るとフワフワで気持ちがいいね~😊
お月様の上を歩いてみたよ🌕
丸くてバランスをとる事が難しいようでしたが、落ちないように一生懸命の子ども達でした👣
友達と一緒に月の観察をしたよ🌕メガネをかけると、おやおや😮何だか立体のお月様!
お月見カップで、日にちを合わせるとその日のお月様の形が分かるんだって!
給食もお月見メニューで、お月見うどん・ちくわの磯辺揚げ・みかん缶でした⭐
うさぎのかまぼこが可愛かったね🐰
おやつは、牛乳・まん丸スイートポテトでした⭐
甘くておいしかったね💛
今日は一日とっても楽しかったね⭐
お家でもぜひお団子を食べたり、お子様と一緒に綺麗なお月さまを眺めて秋の夜長を楽しみましょう🌕
0 件のコメント:
コメントを投稿