6月11日(水)
交通教室に参加しました🚥岡山市役所の生活安全課からお二人の方がきてくださって、
「きんぎょがにげた」の紙芝居を見ながら、交通ルールを教えてもらいました!!
傘の中にも金魚を発見👀
傘の差し方では、周りにお友達がいない所で下に向けて差して、周りがよく見えるように真上に差して両手で持つことを教えてもらいました!
「とまって まって とびださない」のトマトの約束もバッチリ✨
昨年度も教えてもらって、みんなよく覚えていました。
トマトの手遊びも教えてもらい、みんなノリノリでしていました☺
横断歩道の約束は「よく 見て 渡る✋」のかけ声に合わせて、みんなで渡り方の確認をしました🚥
きく組は、横断歩道の渡り方の練習もしました!
左右をよく確認しながら、上手に渡る事が出来たね☺
・「横断歩道を渡る時は、手を挙げてよく見て渡る」
・「止まって 待って 飛出さない」
・「道路を渡る時は、お家の人と手を繋いで渡る」のお約束を教えてもらいました!
またお家でもお話を聞いてみて下さい☺
0 件のコメント:
コメントを投稿