2025年7月18日金曜日

サマーミュージックフェスタ🎵ドキドキ💕

 7月18日(金)

今日は総社市の市民会館に行ってリハーサルがありました🎵

大きな会館にドキドキ💕ワクワク💕

お友達の音を聞きながら合奏や歌を楽しく演奏しました🎶
明日は頑張るぞ~✊
帰りのバスでは・・・園長先生から💕
今まで練習をた~くさん頑張ってきたきく組の子ども達💕
明日はニコニコの笑顔で舞台に立ってくれると思います😉
頑張る子ども達に大きなご声援💕拍手をよろしくお願いします👏

2025年7月16日水曜日

サマーミュージックフェスタ🎵楽しみだね🎶

 7月16日(水)

今日は高鍋先生の音楽研修の日🎵バスに乗って第三ひかり保育園に出発です🚌

第三ひかり保育園の園長先生のお話を聞いて・・・

高鍋先生に合奏や歌を見てもらい「とっても上手ですね!!」と褒めてもらって嬉しそうな子ども達💕
もっともっと上手になるようにたくさんの事を教えてもらいました🎵
                   お昼からは先生達もお勉強🎵
保育の中で子ども達と一緒に楽しめる楽器遊びやリズム遊び、鍵盤ハーモニカの指導法などを教えていただきました!!

頑張っている子ども達には終わった後はご褒美です💕
第三ひかり保育園の遊具で遊ばせてもらって・・・
仲良くなった他の園のお友達と一緒に楽しく遊んでいます😉
帰りのバスでは・・・園長先生がくれたお手紙を読みながら、元気をチャージ!!
本番まで後3日🎵
子ども達が楽しく笑顔で舞台に立つ事ができるようにしたいと思います😉

☆まつ組☆大きいプールに入ったよ✨

 7月16日(水)

今日は、水遊びが終わってしまう前に、まつ組さんも大きいプールに入ってみました😆

ずっと憧れていた大きいプールに朝からワクワクなまつ組さん🌟

シャワーを浴びてプールの側に並んでいると「大きいね✨」「早く入りたいね✨」とじーっとプールを眺めています👀

先生に見守られながら入水すると、座り込んでペットボトルシャワーをしたり、玩具を見つけて繋げたり、拾ったり・・・❤


「お風呂みたい!」と水をかける子どもも・・❤

怖がる子どももおらず、ワニさんのポーズをしたり、手で水をかけてみたり大きなプールに大興奮なまつ組さんでした😊😊

また入れるといいね♡


プールを終えると、園長先生が「第三ひかり保育園の園長先生からカサブランカのお花・白バージョンをいただいたよ~」と持って来てくれて、みんなでみました👀

白くて大きいお花を間近で見ることは中々ないので、「なにこれ?」と興味深々なまつ組さん✨
触ってみると「なんかでこぼこしてる!」「なんか匂いするね!」と細かい所にも気づく様子が見られました😊

「みて!お花こんなんだね!」と言われ見てみると・・・
手でお花の形を表現している子どもがたくさん😆
お花が開いている様子を手で表現できるようになったことに成長を感じられる場面でした😭

給食の時も「今日のお花こんなんだったね~」と印象に残る程いい匂いで綺麗なお花でした✨
また色々な物を見たり触ったりして、様々な経験が出来るといいなと思います😌

ピタゴラスイッチみたい(^^♪

7月16日(水)
先日は久しぶりの雨空で、少~し涼しく??ホッと一息から、
またまた戻ってきた炎暑☀毎日毎日暑いですね💦💦
水遊びをしている子供たちは気持ちよさそうです💛

先日、保育園に新しいブロックがきました!Bブロックの新バージョン
『ロードビルディング』です♪いつも遊んでいるブロックで、こんな作品が🙌
↑これは業者の方がお手本に…( *´艸`)
自由な発想で道を作ったらボールを転がして、、、たのし~~~い!!

早速、子ども達にお披露目。みんな「すげ~!!ピタゴラスイッチみたい!」と
大喜びで興味津々です。我先にとボールを転がして楽しみました☆
友達や先生と考えながら作ってやってみよう♪
なが~いスライダーです。
なが~く繋げたり、何度もボールを転がしたり…面白いねヽ(^o^)丿
↓こんな風にコロコロと…面白いですよ♪


遊んでいくたびに、子ども達の柔軟なひらめきと発想で

どんなロードが出来上がるかなぁ、楽しみです❕❕

2025年7月14日月曜日

きく組の一日✨

 7月14日(月) 

今日から子ども達が楽しみにしていた合同練習が始まります♪

バスに乗って第三ひかり保育園へ行きました💨💨💨


今まで頑張って練習してきた成果を披露します👀
大きな声で元気に歌えてたね👍👍👍

たくさん頑張ったご褒美にジュースをもらえて、「やった~❤」と嬉しそうに飲んでいました😊

園に戻って給食を食べた後に・・👀
みんなでおやつのとうもろこし🌽の皮むぎに挑戦します⚡
最初に給食先生がやり方を教えてくれました✨


早速、みんなでとうもろこしの皮むぎに挑戦します💪
上手にできるかな~👀?


「1枚、2枚・・」と皮の数を数えながら、剥いていくと…👀
「13枚だった⚡」と教えてくれました😊
他にも「外側の皮は緑色で固いのに、中の皮は薄くて白いんじゃな~♪」と色々な発見をしていました💡


みんな上手にできました~👏👏👏

きく組さんが頑張って剥いてくれたとうもろこし🌽はおやつでおいしく食べました💡









おいしいとうもろこし🌽を食べて、パワーがついたね💪

土曜日のサマフェスに向けて明日からも合同練習頑張ろうね(*^▽^*)👍✨

2025年7月11日金曜日

Let's COOKING☆ゆり組

 7月11日(金)育てているズッキーニが収穫できたので、ズッキーニ入りのコンソメスープを作りました☺まずは玉ねぎの皮むきに挑戦!

「お家でもしてる」と、お手伝いをしている友達もいて、優しくそーっと剥くことが出来ていました☆








次は、包丁を使ってズッキーニを切っていきます!








みんな真剣👀

「猫の手だよね」と教えてくれる友達もして、手を切らないように気を付けながら上手に切ることが出来ました(^_-)-☆








鍋に切ったズッキーニと一緒に人参と玉ねぎも入れて煮ていきます🍲















コンソメと醤油で味付けをしました✨












味付けをすると部屋中に良い匂いが…(´艸`*)
「いい匂い~💕」「早く食べたい!」と給食の時間が待ち遠しい様子😋

給食室で煮込んでもらっている間にすいか割りにも挑戦🍉
おいしいスイカも食べて、待ちに待った給食の時間!!

「ズッキーニ、おいしい😋」「最高!」とすぐにたべ終わった子ども達✨




自分でクッキングしたコンソメスープはまた一段と美味しかったようです(*^-^*)
子ども達も「クッキング楽しかった」「またしたい!」と言っていたので、子ども達とどんなクッキングをするか、話をしながら次回また献立を変えてクッキングに挑戦したいと思います✨
お家でもお話を聞いてみて下さい(*^^*)


すいか割りをしたよ🍉☆まつ・さくら・ゆり・きく組☆

 7月11日(金)

きく組さんが育てて収穫をしたスイカをおすそ分けしてもらったので、すいか割りをしました🍉✨

<まつ組>

すいかを触ってみました♪

少し重たかったようですが、じーっと見つめて「しましまあるね!」「ボールみたいだね!」と観察していました👀✨

去年は先生とすいか割りをしましたが、まつ組さんになったので一人で棒を持つことに挑戦です🔥🔥

すいかをめがけて・・・・「えいっ!」
しっかり力を入れてすいかを狙う事が出来ていました✨
見てるお友達は「がんばれ~!」と応援も自然と力が入ります😝
みんなでしばらく叩いてみると・・・・
割れました~😍😍
すいかの中身をじっくり観察していました😆
先生に種をとってもらって「いただきます!」
甘くておいしくてたっくさんおかわりしちゃいました😋😋

<さくら・ゆり・きく組>
プール遊び後に皆でスイカ割りに挑戦しました🔥
🌸さくら組🌸
すいかをよーく見て狙って「えいっ!」と言いながら友達と協力をしながら頑張りました👊



「なかなか割れないね~、、、」と言いながらも頑張って叩きやっと割れました👏
沢山食べれて美味しかったね🍉














💗ゆり・きく組💗
ゆり・きく組さんは、目隠しをしてスイカ割りに挑戦です🔥
お友達に「こっちだよー!」「右!右!」と教えてもらいながら声を頼りにすいかを叩きました🍉
最後は、きく組さんが力強く叩いてくれて無事に割る事が出来ました👏
まだした~い!のリクエストに、小さなスイカでしてみよう♪











小さなスイカは、やっぱり中が熟れていませんでした💦
残念…











もったいないから、スイカの器にしました💡
おいしいな~~!!とアッという間にすべて完売🙌

きく組さん、スイカを分けてくれてありがとう
そしてきく組さんと一緒に毎年スイカ育ててくださる深井じぃじ、ありがとうございましたm(__)m
甘くてとっても美味しくて🍉そして楽しくて…暑い夏の楽しい思い出となりました!