2024年11月8日金曜日

食育教室✨「まごわやさしい」ってな~に?💡(ゆり組)&いい歯の日

11月8日(金) 

給食の先生がゆり組に来てくれて子ども達は大喜び(*'▽')

いつものように「給食先生~✨」と嬉しそうに呼んでました!!

今日は何か面白い事を教えてくれるみたい…👀

何が始まるのかワクワクの子ども達💕

今日は…「まごわやさしい」について教えてくれます💡

給食先生からの質問に「はいは~い✋」と手を挙げて答えていました✨






今日の給食に『ま・ご・わ・や・さ・し・い』食材が入っていると教えてもらったので…
「これかな~?」とじっくり見て探していました✨
















給食を食べながら‥🍚
「さかながあったよ~☆彡」と探して、夢中になって食べていました(´~`)💦



かめ(海藻)
さい
かな
いたいけ(きのこ)
 
「まごわやさしい」食材を食べると元気になると教えてもらいました✨
お家でもぜひ「まごわやさしい」食材を取り入れてみて下さいね😊

今日は11月8日。いいはのひです♪

6月にも虫歯のお話をしたけれど…思い出してみよう♪
ゆり・きく組さんは、職場体験に来ている中学生のお兄さんとお姉さんに読んでもらいました。3日間遊んでくれた中学生さんが読んでくれて…ますます興味津々です。
「いい歯の日」は、11月8日を指し、日本歯科医師会が制定した記念日です。語呂合わせで「いい(11)歯(8)」であることから、歯の健康維持と予防の意識を高めることを目的としています。折に触れて子供たちに大切さを知らせていきたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿