9月26日(金)
今日はMUSIC DAYの日🎵
『音楽って楽しい\(^o^)/』と感じられるように、子ども達の興味や関心・発達に合わせて、毎日の保育の中で色々な音楽に親しんでいます🎵
今日は、クラスでしている音楽🎵をみんなに見てもらいました👀
<ゆり組>
ゆり組になってから始めている鍵盤ハーモニカを使って、ゆびの体操を演奏しました✨
「♪おとうさんゆび~ドドド」と音を鳴らすときれいな音が保育園に響きわたりました(^^)
<もも組>
保育者と一緒に「親子でメリーゴーランド」の触れ合い遊びをしました。
保育者にビューン🎵と高く抱っこしてもらうとにこにこ笑顔でとっても楽しそうでした。
<うめ組>
カスタネットやタンバリンなどの手作り楽器を使って「♪おもちゃのチャチャチャ」に合わせて楽器を鳴らしました。
好きな楽器を選び、お友達や保育者と楽しく演奏することができました😄
<まつ組>
「♪ミッキーマウスマーチ」のピアノに合わせて手拍子をしました。舞台の上に立つと少しドキドキしている姿もありましたが「タン・ウン・タン・ウン」のリズムに合わせ、上手に手を叩くことが出来ました😝
<さくら組>
「♪とんぼのめがね」に合わせてすずやカスタネット、タンバリンの楽器を使って演奏しました。歌も一緒に歌いながらリズムに合わせて楽しく演奏することが出来ました😊
<きく組>
英語リトミックで教えてもらっている「♪セブンステップ」の音楽に合わせて手拍子をした「セブン」の所でウルトラマンのポーズも…!!✨楽しく元気に表現することができました。
どのクラスもとても上手に演奏することが出来ていました。
最後はみんなで「♪おもちゃのチャチャチャ」に合わせて楽器を叩いたり、手拍子をしたり・・・
『音楽って楽しいね』がた~くさん溢れるひと時でした🎵
次のミュージックデーは12月…🎅
何をするのか今から楽しみですね☆彡
そして…頑張った子ども達に園長先生からプレゼント🎶
深井じいじの畑に、スイカ🍉ができたんだって🎁
きく組さんが植えていたスイカが割れて、芽がでたんだって~👀
残暑が厳しくて、スイカも勘違い?の二期作だったのかなぁ。
触ったり、トントンと叩いてみたり…どんな音がするのかな??
暑い夏ももうすぐ終わり、涼しい秋になります。
最後に夏を満喫しようと思います🍉
さてさて、どんな風にして遊ぼうかなぁ('ω')